高圧受電設備 高圧進相コンデンサってなに? どうもじんでんです。今回は高圧進相コンデンサについての記事です。高圧進相コンデンサは力率を改善し、電気の無駄を無くす機器です。高圧受電設備には、必ずといっていいほど設置されている機器です。 高圧進相コンデンサとは? 高圧進相コ... 2020.10.10 高圧受電設備
高圧受電設備 【疑問】避雷器の接地線は14㎟が必要なのか? どうもじんでんです。今回はたまに質問を受ける、避雷器の接地線のサイズについてです。今回の避雷器とは高圧電路に設置するものを指しています。 避雷器の接地線のサイズの疑問 高圧受電設備において、たまにこんな質問を受けます。 ... 2020.09.16 高圧受電設備
電気工事 色々あってややこしい!電気に関する法律や規格のあれこれ どうもじんでんです。今回は電気の仕事に関わる、法律や規格についてまとめました。 電気の仕事では、色々な法律や規格などルールが存在しています。また各組織、会社で更にルールを厳格化している場合もあります。自分の守っているルールが、何を根... 2020.08.05 電気工事高圧受電設備
電気工事 【疑問】単線に圧着端子を使用してはいけないのか? どうもじんでんです。皆さんは現場で単線に圧着端子を付けたいなと思った事はありませんか? しかし先輩から「単線に圧着端子なんてダメだよ!」なんて言われた経験はありませんか?私も言われた経験があり、「なぜ?」と疑問に思っていました。 ... 2020.07.04 電気工事