電気の知識

スポンサーリンク
高圧受電設備

逆電力継電器(RPR)ってなに?

どうもじんでんです。今回は高圧受電設備の保護継電器の1つである、逆電力継電器について記事にしました。今までは系統連系する発電設備などでしか設置されておらず、あまり見かけることはありませんでした。しかし太陽光発電設備の普及により、以前より見か...
高圧受電設備

【知ってる?】高圧受電設備でよく見る制御器具番号の補助記号

どうもじんでんです。今回は制御器具番号についての記事です。制御器具番号については、多くの方がご存知かと思います。今回、紹介するのはその中でも補助記号と呼ばれるものです。少しマニアックな内容になります。 制御器具番号とは? 制御器具番号とは、...
高圧受電設備

【疑問】CVケーブルの絶縁耐力試験が2回必要な理由

どうもじんでんです。高圧回路に使用されるCVケーブルは、種類によっては絶縁耐力試験を2回実施しなければいけない事をご存知でしょうか? それらの理由や対象となるCVケーブルの種類について記事にしました。 ケーブルの種類 高圧回路に使用されるケ...
高圧受電設備

真空遮断器(VCB)ってなに?

どうもじんでんです。今回は高圧受電設備において、最もメジャーな遮断器である真空遮断器についてまとめました。 真空遮断器(VCB)とは? 真空遮断器は「VCB」とも呼び、「Vacuum Circuit Breaker」の略称です。 日本電機工...
電気工事

色々あってややこしい!電気に関する法律や規格のあれこれ

どうもじんでんです。電気の仕事では、色々な法律や規格などルールが存在しています。また各組織、会社で更にルールを厳格化している場合もあります。 自分の守っているルールが、何を根拠にしているのかを明確に理解できていますか?どのルールも何かしらの...
高圧受電設備

わかりにくい!遮断器・開閉器・断路器の違い

どうもじんでんです。今回は遮断器・開閉器・断路器の違いについて解説していきます。電気の勉強をしていると、これらの言葉が出てきて始めのうちはよく違いがわからいものです。私も学生の時に、第一種電気工事士や第3種電気主任技術者の資格の勉強で混乱し...
高圧受電設備

高圧交流負荷開閉器(LBS)ってなに?

どうもじんでんです。今回は高圧受電設備において、よく見る開閉器の高圧交流負荷開閉器(LBS)について記事にしました。PF・S形の受電設備では、主遮断装置ともなる開閉器です。 高圧交流負荷開閉器とは? 高圧交流負荷開閉器は、「LBS」とも呼び...
高圧受電設備

高圧限流ヒューズ(PF)ってなに?

どうもじんでんです。今回は高圧受電設備に使われる、高圧限流ヒューズについてまとめました。たかがヒューズと思いきや意外と奥が深いものになります。 高圧限流ヒューズ(PF)とは? 高圧限流ヒューズとは、電力ヒューズの一種で「パワーヒューズ(Po...
電気工事

【疑問】単線に圧着端子を使用してはいけないのか?

どうもじんでんです。皆さんは現場で単線に圧着端子を付けたいなと思った事はありませんか? しかし先輩から「単線に圧着端子なんてダメだよ!」なんて言われた経験はありませんか?私も言われた経験があり、「なぜ?」と疑問に思っていました。 今回はそん...
高圧受電設備

断路器(DS)ってなに?

どうもじんでんです。今回は断路器についてまとめました。 断路器(DS)とは? 断路器は「DS」とも呼び「Disconnect Switch」の略称です。又は「ジスコン」や「ディスコン」とも呼びます。 基本的にVCBの上位に設置され、保守点検...
スポンサーリンク