高圧受電設備 真空遮断器(VCB)ってなに? どうもじんでんです。今回は高圧受電設備において、最もメジャーな遮断器である真空遮断器についてまとめました。 真空遮断器(VCB)とは? 真空遮断器は「VCB」とも呼び、「Vacuum Circuit Breaker」の略称です。 日本電機工... 2020.08.09 高圧受電設備
電気工事 色々あってややこしい!電気に関する法律や規格のあれこれ どうもじんでんです。電気の仕事では、色々な法律や規格などルールが存在しています。また各組織、会社で更にルールを厳格化している場合もあります。 自分の守っているルールが、何を根拠にしているのかを明確に理解できていますか?どのルールも何かしらの... 2020.08.05 電気工事高圧受電設備
高圧受電設備 わかりにくい!遮断器・開閉器・断路器の違い どうもじんでんです。今回は遮断器・開閉器・断路器の違いについて解説していきます。電気の勉強をしていると、これらの言葉が出てきて始めのうちはよく違いがわからいものです。私も学生の時に、第一種電気工事士や第3種電気主任技術者の資格の勉強で混乱し... 2020.08.02 高圧受電設備
高圧受電設備 高圧交流負荷開閉器(LBS)ってなに? どうもじんでんです。今回は高圧受電設備において、よく見る開閉器の高圧交流負荷開閉器(LBS)について記事にしました。PF・S形の受電設備では、主遮断装置ともなる開閉器です。 高圧交流負荷開閉器とは? 高圧交流負荷開閉器は、「LBS」とも呼び... 2020.08.01 高圧受電設備
高圧受電設備 高圧限流ヒューズ(PF)ってなに? どうもじんでんです。今回は高圧受電設備に使われる、高圧限流ヒューズについてまとめました。たかがヒューズと思いきや意外と奥が深いものになります。 高圧限流ヒューズ(PF)とは? 高圧限流ヒューズとは、電力ヒューズの一種で「パワーヒューズ(Po... 2020.07.18 高圧受電設備
高圧受電設備 断路器(DS)ってなに? どうもじんでんです。今回は断路器についてまとめました。 断路器(DS)とは? 断路器は「DS」とも呼び「Disconnect Switch」の略称です。又は「ジスコン」や「ディスコン」とも呼びます。 基本的にVCBの上位に設置され、保守点検... 2020.06.21 高圧受電設備
高圧受電設備 高圧カットアウト(PC)ってなに? どうもじんでんです。今回は変圧器などの開閉器として利用される、高圧カットアウト(PC)についてまとめました。開閉器類は他にもLBSやVCBなどがありますが、それぞれ適用できる箇所が決められています。 その辺りを中心に解説していきます。 高圧... 2020.06.20 高圧受電設備
高圧受電設備 SOG制御装置のSO動作試験の方法 どうもじんでんです。今回は、SOG制御装置のSO動作試験の方法についてまとめました。GR試験は実施しても、SOについては実施していない場合もあるのではないでしょうか? またはテストボタン試験のみで、それ以外の方法がわからないなんて方もいらっ... 2020.06.11 高圧受電設備
高圧受電設備 過電圧継電器(OVR)ってなに? どうもじんでんです。今回は高圧受電設備の保護継電器の1つである、過電圧継電器について記事にしました。 過電圧継電器は保護継電器の一種です。保護継電器の種類については、こちらをご覧ください。 過電圧継電器(OVR)とは? 過電圧継電器には色々... 2020.06.09 高圧受電設備
高圧受電設備 地絡過電圧継電器(OVGR)ってなに? どうもじんでんです。今回は高圧受電設備の保護継電器の1つである、地絡過電圧継電器(OVGR)について記事にしました。 地絡過電圧継電器は保護継電器の一種です。保護継電器の種類については、こちらをご覧ください。 地絡過電圧継電器(OVGR)と... 2020.05.18 高圧受電設備