どうもじんでんです。今回は、インパクトドライバーなどの電動工具用のビットについて記事にしました。
ビットって色んな種類があって、選ぶのが大変ですよね。しかもプロ用であれば一個一個が高価です。失敗せずに良いものを選びたいですね。
おすすめのインパクトドライバーについては、こちらの記事をご覧ください。
ビットとは?
今回紹介する「ビットとはなんなのか?」を最初に説明しておきます。
ビットとは、電動工具の先端につける工具を指します。ビットには先端の種類が沢山あります。
1番有名なのはプラスネジを回す用のプラスビットですね。他にもマイナスビット、穴を空けるドリルビットやホルソーボルトナットを締めるソケットビットなどがあります。
軸(シャンク)の種類
また実は先端だけでなく、軸にも種類があります。軸の事をシャンクと呼びます。
シャンクには六角軸と丸軸があります。丸軸はドリルドライバーなどで使用され、穴あけ用のドリルビットに使用されています。今回は六角軸に重点を置いていますので、丸軸についてはこの辺で割愛させて頂きます。
六角軸にも種類がいくつかあります。しかし殆どの一般的な電動工具やビットは「6.35mm」と思って大丈夫です。
また溝位置の長さにも規格があります。「13mm」と「9/9.5mm」があります。殆どの日本のメーカーの電動工具が「13mm」と思って大丈夫です。外国製だと「9/9.5mm」のものがあります。
ホームセンターで買う場合はあまり注意する必要はありません。しかしAmazonなどで購入する場合は、「6.35mm」の「13mm」を確認して購入する様にしましょう。
おすすめビット
さてこれからオススメのビットを紹介していきます。
私は電気の仕事をしているので、それに特化したオススメになっています。コンセントなどの取り付けから、分電盤や受変電設備での作業を想定しています。
プラスビット
まずは定番のプラスビットの紹介です。
今、一般的でよく売られているのは両頭ビットです。先端、末端共に同じタイプになっている物や違うタイプになっている物があります。
しかし私がオススメするのは「ANEXのカラービット段付タイプ」です。
これは両頭ビットとは違い片方しか使用できません。しかし先端が、通常のドライバーと同じように細くなっています。
ブレーカーや電気器具は、取り付け穴が奥まった所にあるのも多いです。そんな時に両頭ビットだと先端付近が六角になっており、穴に入らないなんて事もよくあります。
そんなことにならない為にも、このビットがオススメです。
プラスマイナスビット
今度は手回し用のプラスとマイナスのコンビ両頭ビットです。
紹介するのは、「ベッセルの両頭コンビ剛彩ビット」です。
最近は殆どマイナスネジは見なくなりましたが、稀にある事があります。そんな時に活躍します。マイナスだけを別に携帯するのは邪魔になります。通常時はプラスで使用して、マイナスが必要な時だけ逆さまに装着すればいいです。
しかし電動工具で、マイナスを回すのは至難の技です。あくまでも低速で使用するか、電ドラボールやminiQuなどのパワーの弱い工具で使用して下さい。
エクステンションホルダー
分電盤で作業する時に深い分電盤だと、本体が邪魔になってまっすぐに狙えない時があります。
そんな時に活躍するのが、「ANEXのエクステンションホルダー」です。
これはビットと本体の間に装着して長さを長くするアイテムです。これで深い盤でも楽々作業ができます。
長いビットを用意するのも一つの方法です。しかしビット一つ一つでさえ高価なのに、更に複数の長さを揃えるのは経済的ではありません。
エクステンションホルダーを使えば、手持ちのあらゆるビットを長くできて経済的です。
ソケットアダプター
電気の作業では、六角ボルトナットも登場します。そんな時にソケットビットを使います。しかしソケットビットは高価です。それよりも紹介するソケットアダプターを使うと良いでしょう。紹介するのは「TONEのソケットアダプター」です。
これを使えばソケットレンチのソケットを流用でき、手回しでも電動でも使用できます。
最後に
今回はオススメのビットを紹介しました。電動工具は様々な業界で使用され、種類も豊富です。作業に合ったビットを使用したいですね。
新製品も続々登場しているので、定期的にこの記事を更新できればと思います。
またビットの保管にはビットホルダーをおすすめします。併せて購入することをおすすめします。ビットホルダーのおすすめはこちらの記事で紹介してます。
この記事が皆さまのお役に立てれば幸いです。
コメント