インパクトドライバーを腰道具にぶら下げて持ち歩く!インパクトホルダーおすすめ4選

インパクトドライバーを腰道具にぶら下げて持ち歩く!インパクトホルダーおすすめ4選のアイキャッチ 工具
当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

どうもじんでんです。皆さんはインパクトドライバーを使ってますか?

インパクトドライバーは電動工具の基本で、電気工事でも必須のアイテムですね。しかし皆さんはどうやって現場で持ち歩いていますか?

よく使う人は、腰道具にぶら下げて使用している人も多いでしょう。インパクトドライバーに付属している純正 のフックがありますが、使い勝手が悪かったり、安定性が低かったりしませんか?

そんな人にはインパクトホルダーをおすすめします。インパクトホルダーは様々なメーカーから、様々なタイプが発売されています。

今回はインパクトホルダーの選び方とおすすめを紹介します。

スポンサーリンク

インパクトドライバーとは?

インパクトドライバーとは、回転方向に打撃を加えながら回転する電動工具で、電動ドライバーの1種類です。

強いトルクで太く長いネジでも簡単に締め付けられるのが特徴です。

インパクトドライバーの選び方やおすすめは、こちらの記事をご覧ください。

スポンサーリンク

インパクトホルダーの選び方

インパクトホルダーを選ぶポイントは、その形状です。大きく3つのタイプに分けられ、それぞれに特徴があります。

選ぶ際にポイントとして欲しいのは下記の3点です。

  • 安定性
  • 大きさ
  • 汎用性

安定性は、インパクトホルダーからどれだけ脱落しにくいかを表しています。

現場では、しゃがんだりと様々な体勢をとります。その際にホルダーから抜けてしまう物もあります。激しく動く人は、しっかりとホールドできる物が良いですね。

大きさは、インパクトドライバー側に付けるホルダーがどれだけコンパクトかを表しています。

インパクトドライバー側に付けるアタッチメントが大きくなると、作業時に邪魔となる場合があります。なるべくコンパクトな物が良いですね。

汎用性は、インパクトホルダーの適合機種の多さを表しています。

インパクトホルダーは、多くの製品がメーカー毎の専用品となっています。また製品によっては機種も限られる場合があります。しかし逆に複数のメーカーに対応している物もあります。色んなメーカーをや機種を使い分けている人は、汎用性もポイントです。

ここからは各タイプごとの特徴を解説します。

カラビナタイプ

カラビナタイプは、インパクトドライバーに付けるホルダーにリングが装着されているものです。

インパクトホルダーのカラビナタイプ

リングを市販のカラビナに取り付けて使用します。インパクトホルダーと別にカラビナも必要なので注意が必要です。

カラビナに装着するので、安定性は抜群です。ただしカラビナによっては、移動時に前後左右にインパクトドライバーが大きく動いてしまします。

カラビナに装着しやすいように、リングが大型の製品が多いです。よって大きさは他タイプに比べてデメリットです。ただし製品によっては小型なものもあるので、選択肢は幅広いです。

カラビナタイプはヘッドに取り付けるタイプと底部に取り付けるタイプがあります。ヘッドに取り付けるタイプはメーカーだけでなく、機種も限定されるものが多く、汎用性は低いです。

対して底部に取り付けるタイプは、純正フックを外して取り替える形で付けます。よってメーカー毎となっているので、汎用性は少しだけ高いです。

インパクトドライバーを携行しない時はカラビナは他の用途に使えるので、常時は持ち歩かない人にもおすすめです。

専用ホルダータイプ

専用ホルダータイプは胴ベルト側にもインパクトドライバー側にも、専用アタッチメントを取り付けて使用するタイプです。

インパクトホルダーの専用ホルダータイプ

専用ホルダーとなるので、脱着の容易さと高い安定性が特徴です。更にインパクトドライバー側のアタッチメントが小さく、邪魔にならないのが特徴です。

アタッチメントは、純正フックを付け替える形で装着します。

カラビナタイプと比べて、移動時のインパクトドライバーの動きも少ないというメリットもあります。

常にインパクトドライバーを持ち歩く人におすすめです。

純正フックタイプ

純正フックタイプは、各メーカーの純正フックを利用するタイプです。

インパクトホルダーの純正フックタイプ

純正フックを差し込んで装着できるので、1つで様々なメーカーのインパクトドライバーに対応できる汎用性の高さが特徴です。

※製品毎に対応するメーカーが限られており、全てのメーカーで使用できる訳ではありません。

差し込むタイプなので、しゃがんだ時にフックがホルダーから抜けてしまう場合があり安定性は低いです。

製品によっては、抜けないような工夫がされているものもあります。選ぶ際はこの辺りを確認しておきましょう。

複数のメーカーのインパクトドライバーを使い分ける人におすすめです。

スポンサーリンク

おすすめインパクトホルダー

ここからはおすすのインパクトホルダーを紹介します。実際の使用感も併せて紹介します。

なお使用感は、ハイコーキのWH36Dで試しています。

各製品は、基本的にハイコーキ用となっているのでご注意下さい。

DBLTACT デュアルフィックスインパクトホルダー (左右兼用 HiKOKI用)

DBLTACT デュアルフィックスインパクトホルダー (左右兼用 HiKOKI用)は、カラビナタイプのインパクトホルダーです。

両側で固定するタイプで、大型のリングが特徴の製品です。

リングは着脱しやすい様に工夫された形状をしています。両側から固定するタイプなので、激しく動かしてもしっかりとホールドしてくれます。

ホルダー自体が非常に頑丈に作られています。しかしその弊害として、インパクトドライバーに装着するのが大変でした。両側から挟み込むので、少し広げながらはめ込みたいところですが、あまり広がらず少し本体に傷が入ってしまいました。

特殊な形状のおかげで、カラビナに装着する時も外す時もストレスなく脱着できます。

タイプカラビナタイプ
安定性3.0
大きさ1.0
汎用性2.0
DBLTACT デュアルフィックスインパクトホルダー (左右兼用 HiKOKI用)の評価

SK11 SPIDER インパクトフック 可倒式 日立用 右手用 マットブラック SPD-2-H-R

SPD-2-H-Rは、カラビナタイプのインパクトホルダーです。

カラビナタイプの中では、比較的コンパクトな製品です。リングが折りたためる構造となっているので、収納時などに邪魔になりません。

カラーも2色で展開されており、デザインがカッコいいのも特徴です。

スタイリッシュな外観で、付けていてもあまり気になりません。

リングもさほど大きくありませんが、カラビナへの脱着はスムーズにおこなえました。

リングが折りたためる構造ですが、ものすごく固くプライヤーで挟まないと折りたためませんでした。個体差なのか、製品としてそうなっているのかは分かりません。しかしそのおかげか、不意に折りたたまれることは無いです。

タイプカラビナタイプ
安定性2.5
大きさ2.0
汎用性2.0
SPD-2-H-Rの評価

SK11 インパクトドライバー用スイングホルダー 日立用 SISH-H

SISH-Hは、専用ホルダータイプのインパクトホルダーです。

ホルダーに工夫がされており、しっかりとホールドしてくれます。

インパクトドライバー側は付けていることを忘れるくらい小さいです。作業の邪魔にもならず良いですね。

ホルダーとの脱着もスムーズで、しゃがんだ時も簡単には外れませんでした。

タイプ専用ホルダータイプ
安定性2.0
大きさ3.0
汎用性2.0
SISH-Hの評価

土牛 ステンレスらくスルーインパクトホルダー DSRT-6

DSRT-6は、純正フックタイプのインパクトホルダーです。

ホルダー部分が他製品と比べて、下部に配置されているのが特徴です。この位置は着脱時に丁度良く、スムーズに作業できます。

シンプルな構造ですが、しゃがんだりしても外れず、使用したいときは簡単に脱着できました。

タイプ純正フックタイプ
安定性2.0
大きさ2.0
汎用性3.0
DSRT-6の評価

まとめ

インパクトドライバーは、無くてはならない工具です。作業効率を上げる為にも、ホルダーを用意しておきたいですね。

インパクトホルダーも様々なタイプがあるので、自分の作業環境に合うものを選びましょう。

この記事が皆さまのお役に立てれば幸いです。

この記事を書いた人
じんでん

当サイトの運営者。
電気設備の保守管理の仕事に携わっています。専門知識ってネットでは出てこないか、難しすぎるって場合がおおくないですか?そこで私は電気関係の仕事で役立ちそうな情報を簡単に分かりやすく発信しています。
〔保有資格〕
・第3種電気主任技術者
・第1種電気工事士
・消防設備士

じんでんをフォローする
工具
スポンサーリンク
じんでんをフォローする

コメント

スポンサーリンク