【レビュー】CAT Ⅳ対応なのにコンパクト!HIOKIのデジタルマルチメータDT4223
電気の知識
【疑問】接地相の絶縁不良はなぜ漏電しないのか?
どうもじんでんです。今回は絶縁抵抗についてのお話です。基本的には、絶縁抵抗値が低くなると漏電します。しかし接地相では、絶縁不良が発生しても漏電しないと言われています。これについて解説します。 また大事なことなので最初に言っておきますが、接地...
自動点滅器ってなに?
どうもじんでんです。今回は自動点滅器についてまとめました。自動点滅器は外灯や看板照明のスイッチとして利用され、よく設置されている機器です。 自動点滅器とは? 自動点滅器とは、明るさにより自動で接点が動作するスイッチです。「AS」や「EEスイ...
周波数継電器(FR)ってなに?
どうもじんでんです。今回は周波数継電器の解説です。 周波数継電器は保護継電器の一種です。保護継電器の種類については、こちらをご覧ください。 周波数継電器(FR)とは? 周波数継電器には色々な呼び方があり、「FR」や「95」とも言います。「F...
計器用変成器(VCT)ってなに?
どうもじんでんです。今回は計器用変成器(VCT)についての解説です。VCTは通常、電力会社の電気料金の算出に使われます。 計器用変成器(VCT)とは? 計器用変成器は「VCT」とも呼び、「Voltage and Current Transf...
直列リアクトル(SR)ってなに?
どうもじんでんです。今回は直列リアクトルの解説です。近年では、進相コンデンサに併せて設置するのが標準になっています。 直列リアクトルとは? 直列リアクトルとは「SR」とも呼び、「Series Reactor」の略称です。 進相コンデンサにセ...
太陽光発電設備の基礎知識
どうもじんでんです。今回は太陽光発電設備の基礎知識として、構成する機器の解説です。この記事では主にメガソーラーとも呼ばれる、大規模な太陽光発電所を基本として解説します。 太陽光発電設備とは? 太陽光発電設備は、太陽光エネルギーを電気エネルギ...
真空電磁接触器(VMC)ってなに?
どうもじんでんです。今回は真空電磁接触器(VMC)の解説です。真空遮断器(VCB)に似ていて、いまいち違いが分からないという方もいるかもしれません。似ていても全然違う物なので注意しましょう。 真空電磁接触器(VMC)とは? 真空電磁接触器は...
ZCTと高圧ケーブルのシールドアースの関係
どうもじんでんです。今回はZCTと高圧ケーブルのシールドアースの関係ついての記事です。これを理解していないと、地絡事故時に地絡継電器の不動作などに繋がります。 高圧ケーブルのシールドとは? 高圧ケーブルには「遮蔽層」と呼ばれるものがあります...
高圧進相コンデンサ(SC)ってなに?
どうもじんでんです。今回は高圧進相コンデンサについての記事です。高圧進相コンデンサは力率を改善し、電気の無駄を無くす機器です。高圧受電設備には、必ずといっていいほど設置されている機器です。 高圧進相コンデンサとは? 高圧進相コンデンサは「S...
【疑問】避雷器の接地線は14㎟が必要なのか?
どうもじんでんです。今回はたまに質問を受ける、避雷器の接地線のサイズについてです。今回の避雷器とは高圧電路に設置するものを指しています。 避雷器の接地線のサイズの疑問 高圧受電設備において、たまにこんな質問を受けます。 「避雷器の接地線って...