電気の知識

スポンサーリンク
高圧受電設備

高圧カットアウト(PC)ってなに?

どうもじんでんです。今回は変圧器などの開閉器として利用される、高圧カットアウト(PC)についてまとめました。開閉器類は他にもLBSやVCBなどがありますが、それぞれ適用できる箇所が決められています。 その辺りを中心に解説していきます。 高圧...
高圧受電設備

SOG制御装置のSO動作試験の方法

どうもじんでんです。今回は、SOG制御装置のSO動作試験の方法についてまとめました。GR試験は実施しても、SOについては実施していない場合もあるのではないでしょうか? またはテストボタン試験のみで、それ以外の方法がわからないなんて方もいらっ...
高圧受電設備

過電圧継電器(OVR)ってなに?

どうもじんでんです。今回は高圧受電設備の保護継電器の1つである、過電圧継電器について記事にしました。 過電圧継電器は保護継電器の一種です。保護継電器の種類については、こちらをご覧ください。 過電圧継電器(OVR)とは? 過電圧継電器には色々...
高圧受電設備

地絡過電圧継電器(OVGR)ってなに?

どうもじんでんです。今回は高圧受電設備の保護継電器の1つである、地絡過電圧継電器(OVGR)について記事にしました。 地絡過電圧継電器は保護継電器の一種です。保護継電器の種類については、こちらをご覧ください。 地絡過電圧継電器(OVGR)と...
高圧受電設備

零相電圧検出器(ZPD)ってなに?

どうもじんでんです。今回は零相電圧検出装置(ZPD)について記事にしました。 小規模の受電設備では単体で設置されておらず、よくわからないという方も多いかと思います。しかし太陽光発電設備の普及により、見かける事も多くなりました。 零相電圧検出...
高圧受電設備

【疑問】地絡方向継電器(DGR)の零相電圧が5%で190Vの理由

どうもじんでんです。今回は地絡方向継電器に関連するお話です。多くの地絡方向継電器の零相電圧は、5%で約190Vで動作するのはご存知の事かと思います。しかし「何の5%で190Vなのか?」は理解していない人も多くいます。これについて解説していき...
高圧受電設備

不足電圧継電器(UVR)ってなに?

どうもじんでんです。今回は高圧受電設備の保護継電器の1つである、不足電圧継電器について記事にしました。 不足電圧継電器は保護継電器の一種です。保護継電器の種類については、こちらをご覧ください。 不足電圧継電器(UVR)とは? 不足電圧継電器...
高圧受電設備

高圧ケーブルの充電電流の算出方法

どうもじんでんです。今回は高圧ケーブルの充電電流の算出についてお話したいと思います。 当ブログでは、絶縁耐力試験時の高圧ケーブルの充電電流計算ツールを公開しています。 これを使えば簡単に充電電流を算出できます。この記事では、その根拠となる計...
高圧受電設備

SOG制御装置ってなに?

どうもじんでんです。今回はSOG制御装置について記事にしました。SOGは高圧受電設備には無くてはならない保護装置です。しかし意外と正しく理解されていないこともあります。特にSO要素については、特殊な動作なのでぜひ理解しておきたいものです。 ...
電気工事

圧着スリーブの種類と使い分け!

どうもじんでんです。今回は圧着スリーブについてお話ししたいと思います。 圧着スリーブとは、電線同士の接続に用いるものです。物理的な圧力で電線同士を接続します。 第二種電気工事士の試験にも出る「リングスリーブ」ってありますよね。あれって実は、...
スポンサーリンク