じんでん

スポンサーリンク
その他

停電した!ブレーカーが落ちる原因は?そんな時どうする?ブレーカーが落ちた時の対処法!

どうもじんでんです。今回はブレーカーが落ちて停電してしまった時の対応法についてまとめました。皆さんは停電した時、どうしてますか?いきなり電気が切れて、夜とかだと真っ暗になって怖いですよね。生活に欠かせない電気だからこそ、何かあった時の対応を...
電気工事

【知ってる?】圧着端子のサイズの見方!

どうもじんでんです。今回は電気機器と電線の接続に使う、圧着端子のサイズの判別について記事にしました。圧着端子は、基本的により線を端子にキチンと接続する為に付けるものです。より線のままだとネジを回した時にバラバラになり、接続不良を起こす場合が...
照明

【レビュー】変形がすごい!どんなとこでも照らせる!工事用充電LEDマルチライトEZ3720

どうもじんでんです。今回は作業用の照明の紹介です。作業照明って大事ですよね!電気関係の作業では、電気を止めて作業ってよくありますよね。止めないと感電します。そんな時に必須となるのが照明です。ヘルメットにヘッドライトはつけていても別途、照明が...
工具

【レビュー】パナソニック 充電ブロワ EZ37A1

どうもじんでんです。今回はブロワーの紹介です。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.cur...
電気工事

【疑問】意外と知らない!?丸形端子、Y形端子の使い分け!

どうもじんでんです。電線の結線をしていて、こんな疑問を持った事はありませんか?「圧着端子のR形とY形ってどんな基準で使い分けているのだろう?」私も色々な現場を見てきましたが、使い分けの明確な基準は知りませんでした。今回はそんな圧着端子のR形...
ガジェット

eneloopってどれを買ったらいいの?

どうもじんでんです。乾電池って使い捨てでゴミになるし勿体ないなって思いませんか?そんなあなたにはeneloop(エネループ)がおすすめです。eneloopはパナソニックが発売している充電池です。現在、乾電池形状の充電池は様々な製品が販売され...
工具

【レビュー】電気屋さんにおススメ!パナソニックのペンドラ!スティックドリルドライバーEZ7421

どうもじんでんです。皆さんペン型電動ドライバーは持っていますか?ネジ留め作業が多い、電気屋の腰道具には必須のアイテムかと思います。ペン型電動ドライバーは「ペンドラ」と略して呼ばれますね。多くの現場で目にするのは、マキタのペンドラが多いイメー...
電気工事

ビスの種類あれこれ!

ビスとネジの違い?今回はビスの種類について書きたいと思います。始めにビスとネジの違いってわかりますか?どっちもドライバーで締めるものなので、似てますよね(笑)簡単にまとめると…螺旋状になってるものはすべてネジ!ボルトもネジの仲間!ビスもネジ...
工具

振動ドリルとハンマードリルの違いって!?

どいもじんでんです。今回は『振動ドリル』と『ハンマードリル』の違いについて説明していきます。電動ドライバーの種類以前の記事で、「インパクトドライバー」と「ドリルドライバー」の違いについて解説しました。今回、解説する「振動ドリル」と「ハンマー...
工具

インパクトドライバーとドリルドライバーの違いって!?

どうもじんでんです。今回は見た目や用途は似てるのに、使い分けがややこしいインパクトドライバーとドリルドライバーについて説明したいと思います。一番よく使う工具なのに…電気の作業において電動工具を使うことがよくあります。様々な種類の電動工具があ...
スポンサーリンク