じんでん

スポンサーリンク
工具

【レビュー】1台2役 スタビーにもなるドライバー SANFLAGのタフジョインドライバー

どうもじんでんです。ドライバーでねじ回しをしようとして、狭い場所でドライバーが入らずに困ったなんて経験はありませんか。 そんな時には、スタビードライバーと言われる短いドライバーが活躍します。しかしスタビードライバーを常備していない人も多いと...
高圧受電設備

コンデンサとリアクトルの組合せ L=6%ってなに?

どうもじんでんです。今の高圧受電設備ではコンデンサには、セットでリアクトルの設置が標準となっています。このコンデンサとリアクトルの組合せは、非常に重要なものとなっています。 その中でL=6%という表記を見たことはありませんか。L=6%だけで...
電気工事

ちゃんと理解してる?接地のED(ELB)ってなに?

どうもじんでんです。比較的最近の建屋では、接地極にEDとは別にED(ELB)が施設されていることがあります。このED(ELB)は、何の為にあるか理解されているでしょうか。 個人的な見解では、意外と理解されていないように感じています。 今回は...
電気主任技術者

保安管理業務委託承認制度における設備容量の算定方法

どうもじんでんです。電気主任技術者制度の保安管理業務委託承認制度では、設備容量により換算係数が決まります。この値により1人が従事できる事業場の数を制限しています。 この設備容量は主に、発電所の出力や変圧器の容量によって決まります。単純な需要...
高圧受電設備

【考察】PF・S形が300kVAまでの理由

どうもじんでんです。高圧受電設備の形態には、CB形とPF・S形の2つの種類があります。その中でもPF・S形は、変圧器の容量が300kVAまでと決まっているのはご存知かと思います。 この300kVAという上限は、なぜそのように決まっているのか...
電気用語

【電気用語解説】標準電圧

どうもじんでんです。日本において、コンセントの電圧をと言えば100Vというのは周知の事実です。この100Vを基準として、コンセントに差して使う機器は設計されています。 もし100Vが大幅に違っていたらどうなるでしょうか。機器が正常に動かない...
工具

【レビュー】狭い場所のねじ回しに最適!ENGINEERの極薄ラチェットドライバー DR-27

どうもじんでんです。皆さんは現場で、なんでこんなところにネジがあるのって状況に遭遇したことはありませんか? 普通のドライバーは入らないような、狭い隙間にネジがあったりしますよね。もちろん手では回らないし、なにか工具がなければ対応できなくて困...
電気用語

【電気用語解説】公称電圧と最大使用電圧

どうもじんでんです。電気の要素として電圧がありますが、電圧にも様々なものがあります。 特に電気主任技術者や電気工事にとって大事となってくるのが、公称電圧と最大使用電圧です。絶縁耐力試験では最大使用電圧を基に試験電圧を計算します。 今回は、そ...
ガジェット

【自作アイテム】保護継電器試験時の離線した電線の養生 離線キャップ

どうもじんでんです。保護継電器試験をする時に電線を離線しますよね。その離線した電線はどうしてますか。まさかそのままってことはないですよね。 電圧がのっている場合もあるし、他と接触して誤った電圧が印加される危険もあります。なので多くの人が、絶...
工具

【レビュー】ビットもソケットもこれ1つ 万能ラチェット WeraのZyklopポケット8009

どうもじんでんです。現場では様々な工具が必要です。特にネジやボルトはサイズや種類が多くあり、全てに対応しようとすると工具が多くなってしまいます。 更にネジ頭の種類に合わせてビットを用意しても、いざ使おうと思ったらどこにあるか分からないなんて...
スポンサーリンク