PASとSOG制御装置の故障診断と方法

PASとSOG制御装置の故障診断と方法のアイキャッチ 高圧受電設備
当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

どうもじんでんです。PASとSOG制御装置は、殆どの需要家に設置されていますね。年次点検では必ず、SOG制御装置の継電器試験を実施して、PASとの連動試験を実施するかと思います。

こなす数が多いだけに、故障に遭遇することも少なくありません。そこであなたは、何が故障しているか診断できますか?特にPASとSOG制御装置は組み合わせになるので、どちらが故障しているか判断を迫られます。

ここではPASとSOG制御装置の故障診断と、その方法について解説します。

スポンサーリンク

PASとSOG制御装置の基本

まずはPASとSOG制御装置の基礎について簡単に解説します。

PASとは?

PASとは高圧需要家において、電力会社との責任分界点の開閉器として用いられるものです。

PASについて詳しくは、こちらの記事をご覧ください。

SOG制御装置とは?

SOG制御装置とは、PASとセットで設置される保護継電器です。

SOG制御装置は、主に波及事故を防ぐ目的で設置されます。

SOG制御装置について詳しくは、こちらの記事をご覧ください。

スポンサーリンク

PASとSOG制御装置の故障診断の必要性

PASとSOG制御装置の試験を実施して、何かしら故障と思われる事象が発生したとします。

機器が故障したら交換するしかありません。しかしPASとSOG制御装置では、どちらが故障しているのか判断が難しいです。

SOG制御装置の単体試験で不良と判断しても、実はその原因はPASにあったりする場合もあります。この場合にSOG制御装置のみ交換しても、また不良となってしまいます。

逆ではPASとの連動試験で開放しないので、PASの故障と思ったら、実はSOG制御装置の故障だったなどもあります。

この様にPASとSOG制御装置では、試験により不良と判断した場合は、どちらが原因なのか判断する必要があります。

スポンサーリンク

故障診断方法【SOG制御装置の単体試験編】

試験の流れ的に、SOG制御装置の単体試験から始めると思います。なので、まずはSOG制御装置の単体試験における故障診断について、不良判定パターン毎に解説します。

動作電圧、動作電流が不良判定

動作電圧V0及び動作電流I0の動作特性試験が、不良判定となった場合の故障診断について解説します。

V0及びI0を入力すると、PAS内部のZPD及びZCTで変換されて、Y1-Y2(Z2)及びZ1-Z2間に電圧が出力されます。この出力される電圧を測定することで、PASか SOG制御装置の故障なのか判断できます。

T-Eに電圧を入力すると、Y1-Y2(Z2)に変換された電圧が出力されます。

kt-ltに電流を入力すると、Z1-Z2に変換された電圧が出力されます。

出力される電圧については、各メーカーの取扱説明書に記載があります。概ね数十mVと小さい電圧なので、測定できる測定器を準備しておきましょう。

この出力電圧が正常であれば、SOG制御装置が不良と判断できます。しかし出力電圧がおかしい時は、PASが不良と判断できます。

位相特性及び動作時間特性が不良判定

位相特性及び動作時間特性が、不良判定となった場合の故障診断について解説します。

位相特性及び動作時間特性の不良については、前項の動作特性試験が正常ならば、SOG制御装置が不良と判断できます。

故障診断方法【PASとの連動試験編】

続いてPASとの連動試験における、故障診断について解説します。

PASが連動試験で開放しない

SOG制御装置とPASの連動試験にて、PASが開放しない場合は、トリップ電圧を測定することでSOG制御装置の故障なのか、PASの故障なのかを判断できます。

トリップ電圧はSOG制御装置のVa-Vc間に動作中のみ発生します。

トリップ電圧の目安は各メーカーの取扱説明書に記載があります。

測定したトリップ電圧が正常なら、PASの故障と判断できます。しかしトリップ電圧が出力していないやおかしい場合は、SOG制御装置の故障と判断できます。

トリップ電圧は概ねDC100~200mV程度です。

まとめ

  • PASとSOG制御装置の故障は追及が必要
  • 不良と判断したら出力電圧を測定しよう
  • 既定値はメーカー毎に違う

PASとSOG制御装置の故障は、意外と遭遇する故障です。需要家にとって保護装置の最後の砦として、早急に対応が必要です。

これまでに誤って判断してしまったなんてことも耳にします。皆さんはちゃんとした判断ができるようにしておきましょう。

この記事が皆さまのお役にたてれば幸いです。

この記事を書いた人
じんでん

当サイトの運営者。
電気設備の保守管理の仕事に携わっています。専門知識ってネットでは出てこないか、難しすぎるって場合がおおくないですか?そこで私は電気関係の仕事で役立ちそうな情報を簡単に分かりやすく発信しています。
〔保有資格〕
・第3種電気主任技術者
・第1種電気工事士
・消防設備士

じんでんをフォローする
高圧受電設備
スポンサーリンク
じんでんをフォローする

コメント

スポンサーリンク