高圧受電設備 SOG制御装置のSO動作試験の方法 どうもじんでんです。今回は、SOG制御装置のSO動作試験の方法についてまとめました。GR試験は実施しても、SOについては実施していない場合もあるのではないでしょうか? またはテストボタン試験のみで、それ以外の方法がわからないなんて方... 2020.06.11 高圧受電設備
電気の事件簿 【電気の事件簿】謎の真空遮断器(VCB)の断 どうもじんでんです。今回はVCBの動作により停電した事故についてお話しします。原因の特定方法とどのように安全に復電させるかなど、思考をフル回転させて電気を送りました。 主幹のVCBが「切」になり停電 ことの始まりは、「構内の電... 2020.02.24 電気の事件簿
高圧受電設備 SOG制御装置ってなに? どうもじんでんです。今回はSOG制御装置について記事にしました。SOGは高圧受電設備には無くてはならない保護装置です。しかし意外と正しく理解されていないこともあります。特にSO要素については、特殊な動作なのでぜひ理解しておきたいものです。... 2020.01.02 高圧受電設備
高圧受電設備 PASの選定のポイント! どうもじんでんです。今回はPASの選定のポイントについて記事にしました。 PASの選び方! PASの基本については、こちらの記事を見て下さい。 PASには重要な選定ポイントがあります。それを間違えると保護装置... 2019.07.14 高圧受電設備
高圧受電設備 気中開閉器(PAS)ってなに? どうもじんでんです。今回は高圧受電設備の1番大事と言っても過言ではない、気中開閉器(PAS)について記事にしました。 PASとは? まず始めに気中開閉器(PAS)の呼び方についてです。PASには様々な呼び方があります。私が知る... 2019.07.07 高圧受電設備