クランプメーター

スポンサーリンク
電気の事件簿

【電気の事件簿】危険!過去最大級の漏電 難航する調査に役立った意外なアイテム

どうもじんでんです。今回は私史上、最大の漏れ電流値を記録した漏電調査のお話です。 様々な漏電調査を経験してきた私ですが、今回の事案は漏れ電流値もさることながら、調査に難航するポイントがありました。 知識と道具をフル活用して解決することができ...
計測器

【レビュー】オープンコアで狭い場所の電流計測に最適 共立電気計器のフォークカレントテスタ2300R

どうもじんでんです。最近の電気設備は、技術進歩により昔と比べたら大幅な小型化がされています。小型化は省スペースなどのメリットが大きいですが、その反面でデメリットもあります。それは保守点検の難しさです。 その中の1つとしてブレーカーの小型化に...
計測器

クランプメーターとリーククランプメーターの違い

どうもじんでんです。電気設備の保守管理の重要な計測器として、クランプメーターがあります。 クランプメーターは電流を測る測定器ですが、どんな電流を測りたいかで大きく2つの種類に分けることができます。 その1つがリーククランプメーターです。クラ...
電気主任技術者

電気管理技術者として開業する為に必要な機材

どうもじんでんです。電気管理技術者は自由な働き方と、頑張った分がそのまま収入に反映される魅力的な仕事です。 現在、選任の電気主任技術者として働いている人や電気保安法人で保安業務従事者として働いている人で、電気管理技術者になることを考えている...
計測器

【レビュー】クランプ付きで電流も測れる 共立電気計器のデジタルマルチメーターKEWMATE 2000A

どうもじんでんです。電気屋の必須の測定器としてテスターが挙げられます。その中でもポケットに入れて、常に携帯できるカードテスターは誰しもが持っていますよね。 カードテスターの機能は、電圧と抵抗値の測定が主ではないでしょうか。しかしカードテスタ...
電気主任技術者

【電気主任技術必見】月次点検の方法とポイント

どうもじんでんです。電気主任技術者業務の1つとして、月次点検があります。月次点検は、何をすれば完璧な点検と言えるでしょうか? 私の経験では、月次点検の方法は知っているけど、なぜその行為をしているのかを理解していない人が少なくない気がします。...
電気主任技術者

電気主任技術者必見!クランプメーターを使った漏電調査の方法

どうもじんでんです。電気設備で怖いのは漏電です。 漏電は火災や感電の原因となります。特に電気主任技術者がいる様な自家用電気工作物では、漏電ブレーカーがない回路も多く、漏電しっぱなしなんて状況もありえます。 漏電が発生したら、漏電箇所を特定す...
計測器

【疑問】測定器選びのポイント!測定カテゴリーCATってなに?

どうもじんでんです。電気に関する測定器は色々とありますね。テスターやクランプメーターなど色々とあります。様々なメーカーから、あらゆる特徴を持った製品があります。どれがいいのか、測定器の選定は大変ですよね。 そんな測定器のスペックを確認してい...
計測器

測定器選びの疑問?True RMSってなに?

どうもじんでんです。今回はデジタルマルチメーターやクランプメーターを選ぶ上で、1つのポイントとなる要素「True RMS」についてまとめてみました。 True RMSとは? まず始めに「RMS」について説明します。RMSとは実効値の事を指し...
計測器

【レビュー】狭い所の電流測定はこのクランプメーターにお任せ!HIOKIのCM3289!

どうもじんでんです。今回はクランプメーターのレビューをしていきます。 「クランプメーターってなに?」や「どう選んだらいいの?」って方は下の記事を読んで下さい。 クランプメーター CM3289 今回、紹介するのはHIOKIのCM3289になり...
スポンサーリンク