じんでん

スポンサーリンク
計測器

【疑問】知ってた?絶縁抵抗抵抗計のライン側とアース側の極性が逆の理由

どうもじんでんです。皆さん絶縁抵抗計を使ったことがありますか?絶縁抵抗計は工事後の検査や、定期点検、漏電調査など、様々な電気設備の点検に使用されます。電気の基本的な計測器の1つですね。多くの電気工事士や電気主任技術者、保守管理会社の人が扱っ...
計測器

【道具の正しい使い方】電気屋の命を守る道具!検電器の使い方

どうもじんでんです。電気の仕事において大事な道具って、何が思い浮かびますか?ドライバー、ペンチ、ナイフですか?もちろん作業工具も大事ですね。しかし電気の仕事は、危険と隣り合わせです。何故なら電気は、目にも見えないし匂いも音もしません。もし誤...
照明

【レビュー】あのGENTOS最強ヘッドライトがパワーアップ!とにかく明るく、電池が持つGENTOSのGH-200RG

どうもじんでんです。皆さんヘッドライトライトって使ってますか?私は電気の仕事をしているので、明かりの無い停電した状態での仕事も多く、必須のアイテムとなっています。電気の仕事に関わらず様々な現場作業で、ヘッドライトライトは活躍していますね。そ...
高圧受電設備

コンデンサ引外し電源装置ってなに?

どうもじんでんです。今回は、コンデンサ引外し電源装置について解説します。よく過電流継電器(OCR)とセットで設置されていますね。なぜ設置されているのか、どのような役割を果たしているのかについて解説します。コンデンサ引外し電源装置とはコンデン...
計測器

【レビュー】検電器といえばHASEGAWA!HASEGAWAのスタンダード検電器HTE-610L

どうもじんでんです。早速ですが電気の仕事において、大事な道具って何が思い浮かびますか?ドライバーやペンチなどの工具ですか?もちろんそれらも大事な道具ですが、私が1番大事と考えるのは、目に見えない電気から自分の身を守る検電器です。電気の仕事で...
高圧受電設備

【疑問】高圧受電設備の計器用変流器(CT)が2個でいい理由

どうもじんでんです。今回は計器用変流器(CT)に関連した内容です。高圧受電設備は、2個の計器用変流器(CT)で3相とも電流が計測できるのは不思議ですよね。ここでは、これらについて解説します。計器用変流器(CT)とは?高圧受電設備には、計器用...
工具

【電気工事におすすめ】電線を接続する工具!圧着工具の選び方

どうもじんでんです。今回は圧着工具の選び方についての解説です。どれも同じに見えて、実は色々あります。圧着工具とは?圧着工具とは、圧着スリーブで電線同士を接続したり、圧着端子を電線につけたりする工具です。圧着スリーブや圧着端子は、総称して電線...
工具

【レビュー】またまたパワーアップ!カギはもうこれ1つあればいい!ジェフコムの盤用マルチキーBMK-7

どうもじんでんです。以前から愛用している盤用マルチキーBMK−5が登場し、パワーアップしてBMK-6が登場しました。今回、またまたパワーアップしてBMK-7が登場しました。種類が増えたことで、選択肢が増えていいですね。(function(b...
電気主任技術者

電気主任技術者免状が無くても電気主任技術者になれる!選任許可ってなに?

どうもじんでんです。今回は許可選任についてまとめてみました。条件はありますが、電気主任技術者免状がなくても、電気主任技術者になれる唯一の方法です。電気主任技術者の選任電気事業法にて自家用電気工作物を設置する者は、電気主任技術者を選任する事と...
高圧受電設備

接地形計器用変圧器(EVT)ってなに?

どうもじんでんです。今回は接地変圧器(EVT)の解説です。高圧受電設備では、ほとんど設置されていない機器です。あまりよく知られていない機器ですね。内容も少し難しいものとなっています。接地形計器用変圧器(EVT)とは?接地形計器用変圧器は「E...
スポンサーリンク