ここでは圧着スリーブのサイズと電線抱合範囲を一覧にしています。内容については日本産業規格(JIS)の「銅線用裸圧着スリーブ(JIS C 2806:2003)」を引用しています。
直線突合せ用スリーブ(B形スリーブ)
接続する電線のサイズが、表の電線抱合範囲内に収まるように選定します。
| サイズ | 電線抱合範囲(㎟) |
| 1.25 | 0.25〜1.65 |
| 2 | 1.04〜2.63 |
| 5.5 | 2.63〜6.64 |
| 8 | 6.64〜10.52 |
| 14 | 10.52〜16.78 |
| 22 | 16.78〜26.66 |
| サイズ | 電線抱合範囲(㎟) |
| 38 | 26.66〜42.42 |
| 60 | 42.42〜60.57 |
| 100 | 96.3〜117.2 |
| 150 | 117.2〜152.05 |
| 200 | 192.6〜242.27 |
| 325 | 242.27〜325.0 |
直線重合せ用スリーブ(P形スリーブ)
接続する電線のサイズの合計が、表の電線抱合範囲内に収まるように選定します。
| サイズ | 電線抱合範囲(㎟) |
| 2 | 1.04〜2.63 |
| 5.5 | 2.63〜6.64 |
| 8 | 6.64〜10.52 |
| 14 | 10.52〜16.78 |
| 22 | 16.78〜26.66 |
| 38 | 26.66〜42.42 |
| 60 | 42.42〜60.57 |
| サイズ | 電線抱合範囲(㎟) |
| 70 | 60.57〜76.28 |
| 80 | 76.28〜96.3 |
| 100 | 96.3〜117.2 |
| 150 | 117.2〜152.05 |
| 180 | 152.05〜192.6 |
| 200 | 192.6〜242.27 |
| 325 | 242.27〜325.0 |
終端重合せ用スリーブ(E形スリーブ、リングスリーブ)
同一電線の場合
| サイズ | 電線サイズ | 本数 |
| 小(1.6×2) | 1.6㎜又は2㎟ | 2 |
| 小 | 1.6㎜又は2㎟ | 3~4 |
| 小 | 2.0㎜又は3.5㎟ | 2 |
| 中 | 1.6㎜又は2㎟ | 5~6 |
| 中 | 2.0㎜又は3.5㎟ | 3~4 |
| 中 | 2.6㎜又は5.5㎟ | 2 |
| サイズ | 電線サイズ | 本数 |
| 大 | 1.6㎜又は2㎟ | 7 |
| 大 | 2.0㎜又は3.5㎟ | 5 |
| 大 | 2.6㎜又は5.5㎟ | 3 |
異なる電線の場合
| サイズ | 電線1 | 電線2 | 電線3 |
| 小(1.6×2) | 1.6㎜×1 | 0.75㎟×1 | – |
| 小(1.6×2) | 1.6㎜×2 | 0.75㎟×1 | – |
| 小 | 2.0㎜×1 | 1.6㎜×1~2 | – |
| 中 | 2.0㎜×1 | 1.6㎜×3~5 | – |
| 中 | 2.0㎜×2 | 1.6㎜×1~3 | – |
| 中 | 2.0㎜×3 | 1.6㎜×1 | – |
| 中 | 2.6㎜×1 | 1.6㎜×1~3 | – |
| 中 | 2.6㎜×1 | 2.0㎜×1~2 | – |
| 中 | 2.6㎜×2 | 1.6㎜×1 | – |
| 中 | 2.6㎜×1 | 2.0㎜×1 | 1.6㎜×1~2 |
| サイズ | 電線1 | 電線2 | 電線3 |
| 大 | 2.0㎜×1 | 1.6㎟×6 | – |
| 大 | 2.0㎜×2 | 1.6㎟×4 | – |
| 大 | 2.0㎜×3 | 1.6㎜×2 | – |
| 大 | 2.0㎜×4 | 1.6㎜×1 | – |
| 大 | 2.6㎜×1 | 2.0㎜×3 | – |
| 大 | 2.6㎜×2 | 1.6㎜×2 | – |
| 大 | 2.6㎜×2 | 2.0㎜×1 | – |
| 大 | 2.6㎜×1 | 2.0㎜×2 | 1.6㎜×1 |
※電線1+電線2+電線3の組合せです。
コメント