保護継電器

スポンサーリンク
高圧受電設備

周波数継電器(FR)ってなに?

どうもじんでんです。今回は周波数継電器の解説です。周波数継電器は保護継電器の一種です。保護継電器の種類については、こちらをご覧ください。周波数継電器(FR)とは?周波数継電器には色々な呼び方があり、「FR」や「95」とも言います。「FR」は...
高圧受電設備

逆電力継電器(RPR)ってなに?

どうもじんでんです。今回は高圧受電設備の保護継電器の1つである、逆電力継電器について記事にしました。今までは系統連系する発電設備などでしか設置されておらず、あまり見かけることはありませんでした。しかし太陽光発電設備の普及により、以前より見か...
高圧受電設備

【知ってる?】高圧受電設備でよく見る制御器具番号の補助記号

どうもじんでんです。今回は制御器具番号についての記事です。制御器具番号については、多くの方がご存知かと思います。今回、紹介するのはその中でも補助記号と呼ばれるものです。少しマニアックな内容になります。制御器具番号とは?制御器具番号とは、日本...
高圧受電設備

真空遮断器(VCB)ってなに?

どうもじんでんです。今回は高圧受電設備において、最もメジャーな遮断器である真空遮断器についてまとめました。真空遮断器(VCB)とは?真空遮断器は「VCB」とも呼び、「Vacuum Circuit Breaker」の略称です。日本電機工業会(...
高圧受電設備

過電圧継電器(OVR)ってなに?

どうもじんでんです。今回は高圧受電設備の保護継電器の1つである、過電圧継電器について記事にしました。過電圧継電器は保護継電器の一種です。保護継電器の種類については、こちらをご覧ください。過電圧継電器(OVR)とは?過電圧継電器には色々な呼び...
高圧受電設備

地絡過電圧継電器(OVGR)ってなに?

どうもじんでんです。今回は高圧受電設備の保護継電器の1つである、地絡過電圧継電器(OVGR)について記事にしました。地絡過電圧継電器は保護継電器の一種です。保護継電器の種類については、こちらをご覧ください。地絡過電圧継電器(OVGR)とは?...
高圧受電設備

不足電圧継電器(UVR)ってなに?

どうもじんでんです。今回は高圧受電設備の保護継電器の1つである、不足電圧継電器について記事にしました。不足電圧継電器は保護継電器の一種です。保護継電器の種類については、こちらをご覧ください。不足電圧継電器(UVR)とは?不足電圧継電器には色...
電気の事件簿

【電気の事件簿】謎の真空遮断器(VCB)の断

どうもじんでんです。今回はVCBの動作により停電した事故についてお話しします。原因の特定方法とどのように安全に復電させるかなど、思考をフル回転させて電気を送りました。主幹のVCBが「切」になり停電ことの始まりは、「構内の電気が全て使えない。...
高圧受電設備

SOG制御装置ってなに?

どうもじんでんです。今回はSOG制御装置について記事にしました。SOGは高圧受電設備には無くてはならない保護装置です。しかし意外と正しく理解されていないこともあります。特にSO要素については、特殊な動作なのでぜひ理解しておきたいものです。S...
高圧受電設備

零相変流器(ZCT)ってなに?

どうもじんでんです。今回は零相変流器(ZCT)について記事にしてみました。理解されずに、間違って設置されているのを発見した事もあります。そのような事がないように、わかりやすく説明できればと思います。零相変流器(ZCT)とは?零相変流器はZC...
スポンサーリンク