高圧受電設備 過電流継電器(OCR)の整定値の決め方 どうもじんでんです。今回は過電流継電器(OCR)の整定値の決め方についての解説です。当サイトでは、過電流継電器(OCR)のタップ計算ツールを公開しています。これを使えば簡単に計算できますが、なぜこの様になるのかはぜひ知っておいてもらいたいで... 2023.02.02 高圧受電設備
高圧受電設備 過電流継電器(OCR)の動作時間特性の見方 どうもじんでんです。高圧受電設備では、多くの種類の保護継電器があります。その中でも、多くの現場に設置されている基本的な保護継電器の1つとして過電流継電器があります。過電流継電器を扱う中で、難しいのが保護協調です。その保護協調を考える上で大事... 2022.06.30 高圧受電設備
高圧受電設備 コンデンサ引外し電源装置ってなに? どうもじんでんです。今回は、コンデンサ引外し電源装置について解説します。よく過電流継電器(OCR)とセットで設置されていますね。なぜ設置されているのか、どのような役割を果たしているのかについて解説します。コンデンサ引外し電源装置とはコンデン... 2022.02.24 高圧受電設備
高圧受電設備 【疑問】高圧受電設備の計器用変流器(CT)が2個でいい理由 どうもじんでんです。今回は計器用変流器(CT)に関連した内容です。高圧受電設備は、2個の計器用変流器(CT)で3相とも電流が計測できるのは不思議ですよね。ここでは、これらについて解説します。計器用変流器(CT)とは?高圧受電設備には、計器用... 2022.02.09 高圧受電設備
便利ツール OCRタップ計算ツール 過電流継電器(OCR)のタップ計算ツールこのツールは過電流継電器の限時及び瞬時要素の整定値を簡単に計算するものです。各項目を入力するだけで計算できます。限時及び瞬時要素の裕度は、初期値で一般的な値を入力しています。必要があれば変更して使って... 2021.02.20 便利ツール
高圧受電設備 真空遮断器(VCB)ってなに? どうもじんでんです。今回は高圧受電設備において、最もメジャーな遮断器である真空遮断器についてまとめました。真空遮断器(VCB)とは?真空遮断器は「VCB」とも呼び、「Vacuum Circuit Breaker」の略称です。日本電機工業会(... 2020.08.09 高圧受電設備
電気の事件簿 【電気の事件簿】謎の真空遮断器(VCB)の断 どうもじんでんです。今回はVCBの動作により停電した事故についてお話しします。原因の特定方法とどのように安全に復電させるかなど、思考をフル回転させて電気を送りました。主幹のVCBが「切」になり停電ことの始まりは、「構内の電気が全て使えない。... 2020.02.24 電気の事件簿
高圧受電設備 とっても大事!計器用変流器(CT)の過電流強度と過電流定数! どうもじんでんです。今回は計器用変流器(CT)における、過電流強度と過電流定数について記事にしました。過電流強度と過電流定数とは?過電流強度と過電流定数は大事な要素にも関わらず、意外と見落とされがちです。これらも考慮して選定されていないと、... 2019.07.01 高圧受電設備
高圧受電設備 計器用変流器(CT)ってなに? どうもじんでんです。今回は計器用変流器(CT)について解説します。計器用変流器(CT)とは?計器用変流器はCTとも言い「Current Transformer」の略称です。高圧受電設備や低圧盤などで電流計がついていると思いますが、それらの為... 2019.06.16 高圧受電設備
高圧受電設備 過電流継電器(OCR)のトリップ方式の種類 どうもじんでんです。今回は高圧受電設備に設置される、保護継電器の過電流継電器(OCR)のトリップ方式についてまとめてみました。過電流継電器(OCR)とは?過電流継電器(OCR)についての基本は下記の記事をご覧ください。過電流継電器(OCR)... 2019.06.09 高圧受電設備