電気の知識

スポンサーリンク
高圧受電設備

コンデンサとリアクトルの組合せ L=6%ってなに?

どうもじんでんです。今の高圧受電設備ではコンデンサには、セットでリアクトルの設置が標準となっています。このコンデンサとリアクトルの組合せは、非常に重要なものとなっています。 その中でL=6%という表記を見たことはありませんか。L=6%だけで...
電気工事

ちゃんと理解してる?接地のED(ELB)ってなに?

どうもじんでんです。比較的最近の建屋では、接地極にEDとは別にED(ELB)が施設されていることがあります。このED(ELB)は、何の為にあるか理解されているでしょうか。 個人的な見解では、意外と理解されていないように感じています。 今回は...
高圧受電設備

【考察】PF・S形が300kVAまでの理由

どうもじんでんです。高圧受電設備の形態には、CB形とPF・S形の2つの種類があります。その中でもPF・S形は、変圧器の容量が300kVAまでと決まっているのはご存知かと思います。 この300kVAという上限は、なぜそのように決まっているのか...
高圧受電設備

高圧ケーブルってなに?

どうもじんでんです。高圧受電設備の中で重要度が高い設備はなんでしょうか。中でも1位2位を誇るのは高圧ケーブルです。 高圧ケーブルは電気を送る役目があるので、使えなくなるとその影響は計り知れません。 今回はそんな高圧ケーブルの基本について解説...
高圧受電設備

絶縁抵抗測定による高圧ケーブル絶縁劣化診断方法

どうもじんでんです。停電点検では様々な試験及び測定をしますが、私が重要視するのは高圧ケーブルの絶縁劣化診断です。 高圧ケーブルは他の高圧機器と比べて、遥かに高い絶縁性能を求められます。もし高圧ケーブルが絶縁破壊すると、長期間の停電を招いてし...
高圧受電設備

【保護継電器試験】オムロンのKP-PRRV-CPCの試験方法

どうもじんでんです。今回は、オムロンのRPRとOVGRの複合型リレーであるKP-PRRV-CPCの保護継電器試験について解説します。 KP-PRRV-CPCは専用CTから電流を入力する、特殊なタイプなので注意が必要です。 内容については十分...
発電設備

PPAによる太陽電池発電設備の電気保安管理問題

どうもじんでんです。近年、様々な要因から太陽電池発電設備の設置が進んでいます。 特に最近、増えているのがPPAによる導入です。PPAを活用することで、初期費用不要で太陽電池発電設備を設置できます。また保守管理も不要との謳い文句から、様々な需...
高圧受電設備

【疑問】計器用変圧器(VT)が2台で三相電圧を計測できる理由

どうもじんでんです。高圧受電設備において高圧側の電圧を計測する為に、計器用変圧器(VT)が設置されています。そんなVTは、一般的な1つの高圧受電設備で何台設置されているでしょうか。 答えは2台です。2台のVTを組み合わせて三相電圧を計測して...
高圧受電設備

高圧ケーブル診断方法 G端子接地方式ってなに?

どうもじんでんです。高圧受電設備の保守において、大事な点検の1つに高圧ケーブル診断があります。高圧ケーブルを診断するにあたり、G端子接地方式を用います。 今回はG端子接地方式の目的や特徴、原理について解説します。 高圧ケーブルとは? 高圧受...
電気工事

単線とより線を接続する方法

どうもじんでんです。単線とより線を接続したい状況に遭遇したことありませんか? 電線には単線とより線があります。基本的には単線同士、より線同士を接続します。しかし稀に、単線とより線を接続しなければいけない時があります。 どの様に接続するといい...
スポンサーリンク