【レビュー】ビットもソケットもこれ1つ 万能ラチェット WeraのZyklopポケット8009
高圧受電設備
絶縁監視装置の漏電検出方式の違い
どうもじんでんです。電気設備において、最も恐ろしいことはなんでしょうか? 色々なことが挙げられますが、私は漏電だと思っています。漏電は本当に恐ろしく、感電や火災の原因となります。 一般家庭では漏電ブレーカーによって、多くの漏電は防がれていま...
【疑問】知ってた?コンデンサとリアクトルの旧JISと新JISを混在させたらダメな理由
どうもじんでんです。現在、電気関連の大きな問題としてPCBが挙げられます。処分期限が迫っている中、設置者や電気主任技術者、電気工事士などは対応に苦慮しているかと思います。 その中でコンデンサは、穴を開けないと絶縁油を採取できず、検査もできな...
PASとSOG制御装置の故障診断と方法
どうもじんでんです。PASとSOG制御装置は、殆どの需要家に設置されていますね。年次点検では必ず、SOG制御装置の継電器試験を実施して、PASとの連動試験を実施するかと思います。 こなす数が多いだけに、故障に遭遇することも少なくありません。...
過電流継電器(OCR)の動作時間特性の見方
どうもじんでんです。高圧受電設備では、多くの種類の保護継電器があります。その中でも、多くの現場に設置されている基本的な保護継電器の1つとして過電流継電器があります。 過電流継電器を扱う中で、難しいのが保護協調です。その保護協調を考える上で大...
【疑問】どっちも零相電圧を検出する機器 ZPDとEVTの違いはなに?
どうもじんでんです。皆さんZPDとEVTってご存知ですか?この記事を見に来られた方は、もちろんご存知かと思います。 当サイトでは、ZPDとEVTをそれぞれ解説しています。しかしそれぞれについては理解したけど、違いが分からない方が多くいるよう...
コンデンサ引外し電源装置ってなに?
どうもじんでんです。今回は、コンデンサ引外し電源装置について解説します。よく過電流継電器(OCR)とセットで設置されていますね。なぜ設置されているのか、どのような役割を果たしているのかについて解説します。 コンデンサ引外し電源装置とは コン...
【疑問】高圧受電設備の計器用変流器(CT)が2個でいい理由
どうもじんでんです。今回は計器用変流器(CT)に関連した内容です。高圧受電設備は、2個の計器用変流器(CT)で3相とも電流が計測できるのは不思議ですよね。ここでは、これらについて解説します。 計器用変流器(CT)とは? 高圧受電設備には、計...
接地形計器用変圧器(EVT)ってなに?
どうもじんでんです。今回は接地変圧器(EVT)の解説です。高圧受電設備では、ほとんど設置されていない機器です。あまりよく知られていない機器ですね。内容も少し難しいものとなっています。 接地形計器用変圧器(EVT)とは? 接地形計器用変圧器は...
進相コンデンサの設置場所による効果の違い
どうもじんでんです。今回は進相コンデンサの設置場所による、効果の違いについてまとめました。低圧回路に入れるのか高圧回路に入れるのか、どちらも力率改善は同じですが他にも効果が期待できます。 進相コンデンサとは? 進相コンデンサの基本については...
【疑問】接地相の絶縁不良はなぜ漏電しないのか?
どうもじんでんです。今回は絶縁抵抗についてのお話です。基本的には、絶縁抵抗値が低くなると漏電します。しかし接地相では、絶縁不良が発生しても漏電しないと言われています。これについて解説します。 また大事なことなので最初に言っておきますが、接地...