工具 【レビュー】NEW電ドラボール?いいえ電動ラチェットです! ベッセルの電動スリムラチェット400ER3 どうもじんでんです。2024年9月にベッセルより新製品が発売されました。謳い文句は「電動×手動」です。 これは、あの人気商品の電ドラボールと同じです。ですが今回は電ドラボールの新製品ではありません。 その新製品の名前は「電動スリムラチェット... 2024.09.23 工具
工具 電気設備点検に必須! 盤用マルチキーの比較とおすすめ どうもじんでんです。電気設備点検業務に必要なアイテムと言えばなんでしょうか?工具、測定器、記録など色々と思い浮かびますよね。しかし意外と重要なアイテムがあります。 それは電気設備のカギです。 カギが無ければ開けることができず、点検できません... 2024.08.12 工具
工具 【レビュー】硬いネジ回しにはボルスター付きドライバー ENGINEERのネジザウルスGTドライブDZ-70 どうもじんでんです。ネジを回そうと思ったら、固くて回らないなんて経験ありませんか? 無理にいけばネジを舐めてしまい、取り返しのつかないことになります。そんな時に役立つのが、ボルスター付きのドライバーです。 ボルスター付きドライバーは軸の根本... 2024.07.27 工具
工具 【レビュー】あのマルチキーの2024年最新版 14個のカギをひとまとめ JEFCOMの盤用マルチキーBMK-14 どうもじんでんです。あなたは盤用マルチキーを持っていますか? 盤用マルチキーはJEFCOMから発売されている、電気設備でよく使うカギをひとまとめにした製品です。この製品が発売されてから、持ち歩くカギがスッキリして、カギを探す手間も省けました... 2024.07.16 工具
照明 【レビュー】いつも持ち歩くカギのお供にちっちゃなライト!GENTOSのキーライトU10 どうもじんでんです。ふとした時にライトが欲しい瞬間ってありますよね。ちょっと暗い時にカギを開けるときなんかは困りますね。 そんな時にスマホのライトを使っていませんか。スマホだと大きくて、片手が完全に塞がるので不便です。そうならない為にも、便... 2024.04.29 照明
工具 【レビュー】1台2役 スタビーにもなるドライバー SANFLAGのタフジョインドライバー どうもじんでんです。ドライバーでねじ回しをしようとして、狭い場所でドライバーが入らずに困ったなんて経験はありませんか。 そんな時には、スタビードライバーと言われる短いドライバーが活躍します。しかしスタビードライバーを常備していない人も多いと... 2024.03.03 工具
工具 【レビュー】狭い場所のねじ回しに最適!ENGINEERの極薄ラチェットドライバー DR-27 どうもじんでんです。皆さんは現場で、なんでこんなところにネジがあるのって状況に遭遇したことはありませんか? 普通のドライバーは入らないような、狭い隙間にネジがあったりしますよね。もちろん手では回らないし、なにか工具がなければ対応できなくて困... 2024.01.21 工具
ガジェット 【自作アイテム】保護継電器試験時の離線した電線の養生 離線キャップ どうもじんでんです。保護継電器試験をする時に電線を離線しますよね。その離線した電線はどうしてますか。まさかそのままってことはないですよね。 電圧がのっている場合もあるし、他と接触して誤った電圧が印加される危険もあります。なので多くの人が、絶... 2024.01.07 ガジェット
工具 【レビュー】ビットもソケットもこれ1つ 万能ラチェット WeraのZyklopポケット8009 どうもじんでんです。現場では様々な工具が必要です。特にネジやボルトはサイズや種類が多くあり、全てに対応しようとすると工具が多くなってしまいます。 更にネジ頭の種類に合わせてビットを用意しても、いざ使おうと思ったらどこにあるか分からないなんて... 2023.12.30 工具
照明 【疑問】作業用ライトの性能の基準 明るさに関する単位あれこれ どうもじんでんです。あなたはヘッドライトやワークライトを選ぶときに、何を基準に選びますか? ライトに求めるのは様々ですが、大きなポイントとして明るさがあります。ライトは周囲を照らすものなので、明るさは大事なポイントですよね。 明るさを示す単... 2023.12.24 照明