どうもじんでんです。今回は見た目や用途は似てるのに、使い分けがややこしいインパクトドライバーとドリルドライバーについて説明したいと思います。
一番よく使う工具なのに…
電気の作業において電動工具を使うことがよくあります。様々な種類の電動工具があるのですが、一番よく使うのが電動ドライバーかと思います。電動ドライバーには2つの種類があります。
- インパクトドライバー
- ドリルドライバー
これの違いってわかりますか?
名前が違うだけ…?強さの違い…?同じものなのでは…?って思っているかたは多いんではないでしょうか?
私も仕事を始めたばかりのころはよく分からずに使っていました。実際にはそれぞれに用途があり、使い方を間違えると壊す可能性があります。
インパクトドライバーとは?
ここからはインパクトドライバーについて解説していきます。
よく『インパクト』と呼ばれるもので、こちらのほうが使用頻度が多いのではないでしょうか。
簡単に言うとインパクトとの名前の通り強い力で回転します。
使用用途は、次の通りです。
得意な用途
- 六角ボルトの締め付け
- 長いビスの打ち付け
- 太いサイズのねじの締め付け
とにかく回転の力が強いので、大きいトルクを必要とする作業に使用します。
逆に向かない作業は、次の通りです。
向かない用途
- 木材や金属への穴あけ
- 小さいサイズのねじの締め付け
ペン型のものもあり、よく腰道具にささっているのを見かけます。ほとんどがインパクトだと思います。
ドリルドライバーとは?
ここからはドリルドライバーについて解説します。
見た目はインパクトに似ていますが、インパクトより先のほうが長くなってるものがドリルドライバーの特徴です。
こちらはインパクトと違い一定の速度で回転するのに向いた工具になります。
速度の切り替えスイッチや、一定のトルクで自動で停止する機能がついていたりします。
使用用途は、次の通りです。
得意な用途
- 木材や金属への穴あけ
- 小さいビスの締め付け
逆に向かない作業は、次の通りです。
向かない用途
- ボルトの締め付け
- 長いビスの打ち付け
結局、どっちがいいの
気づいた方もいらっしゃると思いますが、インパクトドライバーとドリルドライバーはお互いに向き不向きが反対になっているのです。なので作業によって、使い分けをしなければいけません。
しかしここまで解説を聞いて、このような疑問を持たれた方もいるのではないでしょうか?
「インパクトが力が強いなら、それで穴をあけたら早く空きそうじゃん!」
結論は、早く空けることはできます。えっ!?て思われるかもしれませんが、新品のドリルの刃を使えば物にもよりますが数回は穴を空けることは可能です。
しかし、すぐに刃がボロボロになり次第に穴が空かなくなります。これはなぜかと言うとドリルの刃は繊細なのですが、それをインパクトの力で無理やり回そうとすることで劣化させてしまうのです。
ドリルの刃をその都度、買い替えるよっていうお金持ちの方はそれでもいいかもしれません。
また小さいねじをインパクトで締め付けると、ねじを折ったり、受け側を破損させる恐れがあります。逆にドリルドライバーでインパクトの作業をすると、トルクが足りず回しきれずに途中でストップします。
このようにお互いに向き不向きがあるで、作業にあった工具を使用するようにしましょう。
まとめ
- インパクトドライバーとドリルドライバーは用途が異なり全く違うもの
- インパクトドライバーはボルト締めや長いビスの打ち込みなど、力が必要な作業向け
- ドリルドライバーは穴あけや小さいビスの締め付けなど、繊細な作業向け
- 作業内容にあったものを使い分けよう
電動工具は便利で省力化できる反面、使い方を間違えると怪我や物を壊したりします。キチンとした使い分けをしましょう。
この記事が皆さまのお役に立てれば幸いです。
コメント