じんでん

スポンサーリンク
計測器

【レビュー】安心と信頼のフルークの検電器!1AC-A2-Ⅱ

どうもじんでんです。信頼できる電気の測定器メーカーってどこが思い浮かびますか? HIOKIや共立電気などの日本メーカーも有名ですが、フルークってメーカーを知っていますか。フルークは外国のメーカーですが、テスターを使っている人をよく見かけます...
工具

これだけは持っておけ!電気設備のカギのまとめ

どうもじんでんです。電気主任技術者など電気設備の保守点検業務をしていると、様々な配電盤や分電盤のカギに遭遇します。よく目にするものから、特殊な物まで数多くのカギがあります。 電気設備のカギの多くは共通キーとなっており、種類が合えばどれでもカ...
電気工事

単線とより線を接続する方法

どうもじんでんです。単線とより線を接続したい状況に遭遇したことありませんか? 電線には単線とより線があります。基本的には単線同士、より線同士を接続します。しかし稀に、単線とより線を接続しなければいけない時があります。 どの様に接続するといい...
工具

状況に応じてカスタム!付け外しが簡単な腰道具  タジマのセフ着脱式シリーズ

どうもじんでんです。今の腰道具に満足していますか? 作業工具を携帯するのに、腰道具を使用します。腰道具は職人の個性が現れますよね。 皆さんこだわって、厳選された腰道具を作りあげられています。私も試行錯誤しながら、これまでに多くの腰道具のアイ...
電気の事件簿

【電気の事件簿】まさかの原因!ブレーカーからの漏電

どうもじんでんです。今回はとある漏電調査の話です。 これまでに多くの漏電調査をしてきましたが、今回の様なパターンは初めてでした。 あまり経験することがない漏電原因なので、共有したいと思います。 概要 とある工場の月次点検をしていました。 1...
電気用語

【電気用語解説】小規模発電設備

どうもじんでんです。2023年3月20日に電気事業法が改正されて、小規模発電設備という言葉が新たにできました。これはこれまで小出力発電設備と呼んでいたものが、置き換えられた様な感じです。 ここでは小規模発電設備について解説します。 ※この記...
電気用語

【電気用語解説】小規模事業用電気工作物

どうもじんでんです。2023年3月20日に電気事業法が改正されて、新たに小規模事業用電気工作物という区分が追加されました。 主に太陽光電池発電設備で、これまでは小出力発電設備に分類されていたものの一部が小規模事業用電気工作物となります。 こ...
工具

【レビュー】六角軸ビット方式でヘッドが短いドリルドライバー!Panasonicの充電ドリルドライバーEZ1DD2

どうもじんでんです。ビット方式のドリルドライバーを探していませんか? プロ向けのドリルドライバーの殆どが、キーレスチャック方式を採用しています。これはドリルでの使用を想定しているので、丸軸のドリルビットに対応する為です。 しかし最近では六角...
電気主任技術者

【必見!】電気主任技術者なら読んでおきたい法律や規格

どうもじんでんです。電気主任技術者は電気事業法に基づいて成り立っています。しかし電気事業法は法律であり、概要しか書かれていません。 いくら読み込んでも、「コレってどういうこと?」などの疑問は解消されません。 この電気事業法の細かいルールを定...
工具

【レビュー】Panasonicのミニドライバーが進化!高速回転になった充電ミニドライバーEZ1D11

どうもじんでんです。小型電動ドライバーを持っていますか? ベッセルの電ドラボールを代表とする小型電動ドライバーは、かなり普及していますね。各社から同様の製品が発売されています。 1番有名な製品はもちろんベッセルの電ドラボールですが、パナソニ...
スポンサーリンク