計測器 【レビュー】ちょっと高性能なカードテスター!共立電気計器のデジタルマルチメータKEW1019R どうもじんでんです。電気屋にとって大事な道具の1つにテスターがあります。テスターにも色々と種類はありますが、常に携帯しておくのに便利なカードテスターがあります。カードテスターはポケットに入るサイズで、携帯するのに便利です。 そんなカ... 2022.06.19 計測器
計測器 【レビュー】電気屋の必須計測器!HIOKIのカードハイテスター3244-60 どうもじんでんです。電気の仕事で大事な計測器ってなんでしょうか。色々とありますが、常に携帯しておきたい道具にテスターがあります。 テスターにも色々と種類がありますが、携帯できるタイプのテスターにカードテスターがあります。 そん... 2022.06.04 計測器
計測器 【道具の正しい使い方】絶縁抵抗計の使い方と絶縁抵抗測定の方法 どうもじんでんです。電気の測定には色々なものがあります。電流、電圧、電力量などがありますが、現場で大事になってくるのが絶縁抵抗測定です。 絶縁抵抗測定は、漏電の危険度を確認する試験とも言えます。 しかし簡単そうに見えて、色々な... 2022.03.25 計測器
計測器 【疑問】知ってた?絶縁抵抗抵抗計のライン側とアース側の極性が逆の理由 どうもじんでんです。皆さん絶縁抵抗計を使ったことがありますか? 絶縁抵抗計は工事後の検査や、定期点検、漏電調査など、様々な電気設備の点検に使用されます。電気の基本的な計測器の1つですね。 多くの電気工事士や電気主任技術者、保守... 2022.03.10 計測器
計測器 【道具の正しい使い方】電気屋の命を守る道具!検電器の使い方 どうもじんでんです。電気の仕事において大事な道具って、何が思い浮かびますか?ドライバー、ペンチ、ナイフですか?もちろん作業工具も大事ですね。 しかし電気の仕事は、危険と隣り合わせです。何故なら電気は、目にも見えないし匂いも音もしませ... 2022.03.02 計測器
計測器 【レビュー】検電器といえばHASEGAWA!HASEGAWAのスタンダード検電器HTE-610L どうもじんでんです。早速ですが電気の仕事において、大事な道具って何が思い浮かびますか?ドライバーやペンチなどの工具ですか? もちろんそれらも大事な道具ですが、私が1番大事と考えるのは、目に見えない電気から自分の身を守る検電器です。 ... 2022.02.16 計測器
計測器 【レビュー】変わり種テスター!?HIOKIのペン形テスター3246 どうもじんでんです。今回はテスターの紹介です。 テスターと言えばカードタイプのポケットテスターや、大型の長方形のタイプが一般的です。しかし今回、紹介するHIOKIの3246は珍しいペンタイプのテスターです。 HIOKIの324... 2019.12.31 計測器
計測器 【レビュー】検相器の定番!HIOKIのPD-3129 どうもじんでんです。今回は検相器のオススメを紹介したいと思います。 検相器とは相回転計とも呼んだりもする、相回転を測定する測定器です。測定器と言えばHIOKIという事で、今回もHIOKIのものを紹介します。 相回転について詳し... 2019.12.14 計測器
計測器 測定器選びの疑問?True RMSってなに? どうもじんでんです。今回はデジタルマルチメーターやクランプメーターを選ぶ上で、1つのポイントとなる要素「True RMS」についてまとめてみました。 True RMSとは? まず始めに「RMS」について説明します。RMSとは実... 2019.11.25 計測器
計測器 【レビュー】とってもコンパクトな絶縁抵抗計!sanwaのHG-561H! sanwaのHG-561H どうもじんでんです。今回はsanwaの絶縁抵抗計HG-561Hを紹介したいと思います。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b... 2019.08.02 計測器