【電気の事件簿】まさかの原因!ブレーカーからの漏電

【電気の事件簿】まさかの原因!ブレーカーからの漏電のアイキャッチ 電気の事件簿
当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

どうもじんでんです。今回はとある漏電調査の話です。

これまでに多くの漏電調査をしてきましたが、今回の様なパターンは初めてでした。

あまり経験することがない漏電原因なので、共有したいと思います。

スポンサーリンク

概要

とある工場の月次点検をしていました。

1つの変圧器の漏れ電流を測定すると、通常より多い値でした。これは漏電していると思い、原因特定の調査を開始します。

ブレーカーの上流からクランプメーターで調査していき、末端の分電盤まで特定しました。

ここまでは一般的な漏電調査と同じで、変わったことはありません。

しかし問題はこれからです。

末端の分電盤の主幹ブレーカーの一次側で漏れ電流を測定すると、間違いなく漏電しています。よって、この分電盤に接続されて回路から漏電しています。

しかし分電盤内の分岐ブレーカーの負荷側の漏れ電流を測定しても、漏電している回路はありませんでした。

ここで頭を悩ませることとなります。

スポンサーリンク

【調査】絶縁抵抗測定でも特定できない

主幹ブレーカーでは漏電しているのに、分岐ブレーカーでは漏電していないという、謎の現象に遭遇しました。

漏れ電流だけでは、これ以上の調査は不可能と判断しました。

幸い電気を落としても問題ない回路だったので、ブレーカーを切って調査を開始しました。

主幹ブレーカーを切ると、当然の様に漏電は無くなります。よって間違いなくこの主幹ブレーカー以降に原因があります。

主幹ブレーカー二次側から一括で絶縁抵抗測定をすると、一相のみ絶縁抵抗値が低い状態でした。

それから分岐ブレーカーを個別に測定しました。分岐ブレーカーでは絶縁抵抗値側低い回路は見当たりません。

分岐ブレーカーを全て切った状態で、主幹ブレーカー二次側を再度、測定しました。するとこれまでと同様に一相のみ絶縁抵抗値が低いです。

これは主幹ブレーカー〜分岐ブレーカーまでの間に、原因があるということです。

この分電盤は銅バーで接続されています。目視である程度は確認できますが、コレといっておかしい点はありません。

色々と確認はしましたが、お手上げ状態です。

最後に藁にもすがる思いで、分岐ブレーカーを外して確認することにしました。

スポンサーリンク

【原因】ブレーカーが原因だった

分岐ブレーカーは全部で10個ありますが、電灯回路だったので絶縁抵抗が低い相から半分に絞れます。5個のブレーカーを外していくと、2個目で原因が判明しました。

ブレーカーの裏側を見ると一部が溶けています。また分電盤側も焦げた後があります。

このブレーカーを外して、絶縁抵抗測定をすると良好な値です。よってこの分岐ブレーカーが原因と確定しました。

ブレーカーの一次側で絶縁部が劣化して、分電盤のフレームを通して漏電していました。

ブレーカー本体から漏電している事象は、私も初めての経験でした。

しかし何故、ブレーカー本体の絶縁部が劣化して、漏電状態になったかは不明なままです。

ここからは推測ではありますが、次の理由が考えられます。

  • 落雷のサージ電圧で、たまたま電気が抜けた
  • 個体差で絶縁が低く、何かの拍子で絶縁破壊した

分岐ブレーカーは予備回路があったので、それと交換して復旧完了です。

今回のポイント

  • ブレーカー本体から漏電という特殊な状況だった
  • 分岐ブレーカーの個数が少なくて助かった
  • 銅バーではなかったら、配線の可能性を疑った

今回の漏電調査は、正直なところ運が良かったと言えます。

分岐ブレーカーの数が多かったら、外す時間が膨大になります。もしかしたら外すという判断にならずに、他の原因を疑っていたかもしれません。

また電源を落としても問題ない回路だったので良かったです。漏れ電流だけでは、絶対に特定できませんでした。

まさかブレーカー本体から漏電しているとは、予想もしていませんでした。

今後はこの様な事象も考慮して、調査していこうと思います。

この記事が皆さまのお役に立てれば幸いです。

この記事を書いた人
じんでん

当サイトの運営者。
電気設備の保守管理の仕事に携わっています。専門知識ってネットでは出てこないか、難しすぎるって場合がおおくないですか?そこで私は電気関係の仕事で役立ちそうな情報を簡単に分かりやすく発信しています。
〔保有資格〕
・第3種電気主任技術者
・第1種電気工事士
・消防設備士

じんでんをフォローする
電気の事件簿
スポンサーリンク
じんでんをフォローする

コメント

スポンサーリンク