【必見!】インパクトドライバーの選び方とおすすめ

【必見!】インパクトドライバーの選び方とおすすめのアイキャッチ 工具
当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

どうもじんでんです。ネジ締めやボルト締めって、数が多くなると手動では大変ですよね。

そんな時に便利なアイテムがあります。それはインパクトドライバーです。

インパクトドライバーがあれば面倒な手回しをせずに、一瞬で締め付けることができます。

ここではそんなインパクトドライバーの選び方とおすすめを紹介します。

スポンサーリンク

インパクトドライバーとは?

インパクトドライバーとは、回転方向に打撃を加えながら回転する電動工具で、電動ドライバーの1種類です。電動ドライバーの種類についてはこちらの記事をご覧下さい。

強力なトルク

回転に打撃が加わることで、強力なトルクを生み出します。主にネジ締めボルト締めを目的として使用されます。

トルクが大きいほど、太く長いネジやボルトを締めることができます。

ネジ締めはドリルドライバーでもできますが、インパクトドライバーでは下穴が無い状態からも締め付けることが可能です。

六角軸ビットに対応

インパクトドライバーは六角軸ビットを装着して使用します。装着するビットを変えることで、様々なサイズのネジやボルトに対応できます。

おすすめのビットはこちらの記事で紹介しています。

スポンサーリンク

選ぶポイント

インパクトドライバーといっても、製品により性能などが変わってきます。性能が違うと、必要としている作業に使用できなかったりするので注意が必要です。

ここからはインパクトドライバーを選ぶ上で、大事なポイントについて解説します。

電源

インパクトドライバーだけではありませんが、電動工具には電源が必要です。電源の種類は大きく2つに分類されます。

  • コード式
  • バッテリー式

昔はコンセントに差して使うコード式が主流でしたが、現在はバッテリー式が主流となっています。

コード式の特徴

  • 性能の割に価格が安い
  • 電源コードが必要なので、作業場所が制限される
  • 作業時間に制限がない

コード式の最大の特徴は、価格が比較的に安いことです。しかしコードがあるので作業場所は限られてきます。

しかしバッテリー切れなどの心配がないのはメリットですね。

工場での作業など、決まった作業に使用するならコード式の方が良いでしょう。

ですが電動工具のメーカーもバッテリー式に注力しているので、製品のバリエーションは少ないです。特段の理由がない限りはバッテリー式をおすすめします。

バッテリー式の特徴

  • 作業場所を選ばない
  • バッテリーが切れると使用不可
  • 価格が高い

バッテリー式は、どこでも使用できるのがメリットです。

昔はコード式に比べて性能が低く用途が限られていました。現在はインパクトドライバーに限れば性能は充分高く、プロ用途でも問題ありません。

しかしバッテリーで動くので、長時間の作業には向きません。これはバッテリーを複数持つことで解決できるので、さほどデメリットではありません。

しかしどうしても価格が高い傾向にあります。

形状

インパクトドライバーには形状として2つの種類に分類できます。

  • ガングリップタイプ
  • ペンタイプ
インパクトドライバーの形状の種類

ガングリップタイプは、よくあるインパクトドライバーの形です。対してペンタイプはスティック状の形です。

ガンタイプは製品のバリエーションが豊富で、軽く扱い安いタイプからトルクが強力なハイパワーなものまであります。

ペンタイプは各社とも似た様なスペックで、性能としてはガンタイプに劣ってしまいます。しかし軽く扱いやすいので、狭いところなどで活躍します。サブとして所有されている人も多いです。

ペン型インパクトドライバーの比較をこちらの記事で紹介しています。

トルク

インパクトドライバーの性能で1番大事なのがトルクです。

トルクが大きいほど、インパクトドライバーとしての性能が高いと言えます。より太く長いネジやボルトを締め付けることができます。

バッテリー式では、バッテリーの電圧が高いほどトルクが大きい傾向にあります。

しかし実用的に必要なトルクは、18Vクラスで充分に達していると言われています。それ以上のトルクが全く不要かというとそうではありません。より早く締め付けたりなどメリットはあります。

しかしむやみに高い電圧が良いとは限らないので気をつけましょう。

最近では10.8Vクラスで、18Vに匹敵するトルクを実現している製品もあります。その様な製品は軽くて人気があります。

サイズ・重量

インパクトドライバーは性能が高いほど、大型で重たくなる傾向があります。しかし手に持って使うので、重いと長時間の作業には不向きです。

また作業場所によっては大型だと扱いづらいことがあります。

性能が高い方がどんな作業もこなせますが、扱いづらくなるので注意が必要です。

常に携行したり使用する場合は、サイズや重量も大事なポイントです。

付加機能

インパクトドライバーを選ぶポイントとして、付加機能も捨てがたいですね。インパクトドライバーは性能的には成熟しきっており、差別化が難しくなっています。

各メーカーとも工夫を凝らして、便利に使用できる様にしています。その様なポイントも選ぶポイントです。

代表的な機能を紹介します。

  • 打撃力の変更機能
  • ライト機能
  • 部材ごとの適切なモード切り替え機能
  • 防塵・耐水機能

上記はあくまでも一例です。各社、各機種ごとに色々な機能があるので、選定のポイントとしてみて下さい。

スポンサーリンク

おすすめインパクトドライバー

ここからはおすすめのインパクトドライバーを紹介します。

扱いやすいペンインパクト マキタ TD022D

ペンインパクトドライバーでおすすめなのが、マキタのTD022Dです。

ペンインパクトドライバーの性能は比較的に低いですが、軽い作業では充分なパワーがあります。DIY程度なら、これでも充分なパワーがあります。

TD022Dはプロでもよく使用されている人気モデルです。ペン型インパクトドライバーが欲しければ、これを選べば間違いなしです。

マキタのペンインパクトドライバーTD022Dの詳細は、こちらの記事をご覧下さい。

ヘッドが短いインパクトドライバー パナソニック EZ1PD1

インパクトドライバーの中でもヘッドが短いモデルは、パナソニックのEZ1PD1です。他の製品に比べてかなり短いです。

ヘッドが短いことで扱いやすく、様々な場所で使用可能です。

しかしEZ1PD1は同レベルの他製品に比べて、トルクが小さいのでご注意下さい。それでも充分なパワーはあります。

パナソニックのインパクトドライバーEZ1PD1の詳細は、こちらの記事をご覧下さい。

40Vバッテリーで最強 マキタ TD002G

バッテリー式電動工具で圧倒的なシェアを誇るマキタは、最近は40Vバッテリー製品を増やしています。もちろんインパクトドライバーの製品もあり、それがマキタのTD002Gです。

最大の特徴はトルクが220N・mと最強クラスの性能があります。

トルクが高いほど良い製品という訳ではありませんが、高いことで素早く締め付けることが可能となっています。

36Vバッテリーでハイパワー ハイコーキ WH36DC

最近、勢いがある電動工具メーカーがハイコーキです。キャンペーンに力が入っており、様々な場面で目にします。

そんなハイコーキではハイエンドモデルとして、36Vバッテリーの製品が増えています。その36Vバッテリーに対応しているインパクトドライバーがWH36DCです。

WH36DCは最強クラスのインパクトドライバーですが、比較的に価格が安いのが特徴です。

安くハイパワーなインパクトドライバーが欲しい人におすすめです。

ハイコーキのインパクトドライバーWH36DCの詳細は、こちらの記事をご覧ください。

10.8Vだけどハイパワー ハイコーキ WH12DCA

最近は10.8Vクラスのインパクトドライバーが、各社から発売されています。これは軽いインパクトドライバーが欲しい現場の期待に応えているのでしょう。

10.8Vだと性能が心配ですが、最近の製品は18Vクラスに劣らない性能を備えています。

その中でもおすすめなのが、ハイコーキのWH12DCAです。

トルクは170N・mと18Vクラスにも遜色ない性能があります。軽くてパワーのあるインパクトドライバーが欲しい人におすすめです。

まとめ

  • インパクトドライバーは強力なトルクがある電動工具
  • 性能のポイントはトルクの大きさ
  • 性能が高いほど重量が重くなる
  • 軽くて必要なパワーを備えている製品を選ぶのもアリ

インパクトドライバーは、電動工具で最もよく使われるものです。製品も多く発売されているので、購入時に迷うでしょう。

決して安いものではないので、後悔のない買い物をしたいですね。この記事を参考に、納得できるものを選んで下さい。

この記事が皆さまのお役に立てれば幸いです。

この記事を書いた人
じんでん

当サイトの運営者。
電気設備の保守管理の仕事に携わっています。専門知識ってネットでは出てこないか、難しすぎるって場合がおおくないですか?そこで私は電気関係の仕事で役立ちそうな情報を簡単に分かりやすく発信しています。
〔保有資格〕
・第3種電気主任技術者
・第1種電気工事士
・消防設備士

じんでんをフォローする
工具
スポンサーリンク
じんでんをフォローする

コメント

スポンサーリンク